Posted by RINROKAKU on 2011 年 11 月 8 日 – 11:11 AM
冊子目録、琳琅満目132号を発行致しました。
どうぞご通覧の上たくさんのご注文を賜りたく存じます。
PDF版を作成致しましたのでご覧ください。
※PDFの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。 

【目次】
写真版 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
古典籍(和本・唐本・芸術) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
洋装本古書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中文書古書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
洋書古書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各アイコンを右クリック→[対象をファイルに保存]でダウンロードできます。
古典籍はPDF内の文字検索ができます。
Posted by RINROKAKU on 2011 年 10 月 27 日 – 3:30 PM

当店加盟の東京古典会が平成23年度東京古典会創立100周年記念
古典籍展観大入札会を開催します。
展観(一般公開)
2011年11月11日(金) 10:00~18:00
2011年11月12日(土) 10:00~16:30
大入札会(業者のみ)
2011年11月13日(日)・14日(月)
会場:東京古書会館(千代田区神田小川町3-22)
詳しくは東京古典会のホームページをご覧ください。
http://www.koten-kai.jp/catalog/index.php
ご注文を賜ります。お気軽にご相談下さい。
Posted by RINROKAKU on 2011 年 9 月 13 日 – 5:24 PM
冊子目録、琳琅満目131号を発行致しました。
どうぞご通覧の上たくさんのご注文を賜りたく存じます。
PDF版を作成致しましたのでご覧ください。
※PDFの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。 

【目次】
写真版 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
古典籍(和本・唐本・芸術) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
洋装本古書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中文書古書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
洋書古書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各アイコンを右クリック→[対象をファイルに保存]でダウンロードできます。
古典籍はPDF内の文字検索ができます。
Posted by RINROKAKU on 2011 年 9 月 13 日 – 5:23 PM
100円~300円の保存状態の良いものが多数あります。
日本書の特価も整理が終わり次第入れ替えます。
ご来店をお待ちしております。
※画像の特価本は店頭での販売となります。
(通信販売はいたしかねます。ご了承下さい。)


Posted by RINROKAKU on 2011 年 8 月 24 日 – 12:00 PM

弊店の所属している東京古典会は創立100周年を記念し2011年10月2日「古書の日」に和本シンポジウムの記念イベントを開催いたします。
このイベントを通して、和本に親しみや興味をもって頂き日本の誇るべき古書の礎である「和本」の魅力を知っていただきたいと考えています。
開催日時
平成23年10月2日(日)12:00~18:00
平成23年10月3日(月)11:00~16:30
入場無料
会場
東京古書会館(千代田区神田小川町3-22)
tel 03-3293-0161
主催
東京古書組合/東京古典会
貴重書展 -和本の世界-
10月2日(日)・3日(月)
「斯道文庫蔵和漢古典籍集覧」 協力:慶應義塾大学附属研究所斯道文庫
「江戸川乱歩と東京古典会-購入記録にみる和本蒐集の軌跡」 協力:立教大学
「東京古典会創立100周年記念 古典籍展観大入札会 出品物プレビュー」
北斎の名作が現代に甦る! -浮世絵版画 摺りの実演と体験-
協力:アダチ版画研究所
10月2日(日)のみ開催
トークライブ
ロバート・キャンベル(東京大学大学院教授)× 木内昇(直木賞作家)
10月2日(日)14:00~16:00(開場13:30)
12時より整理券配布(定員先着100名)
古本屋になるには講座2011
10月3日(月)13:00~16:00 定員70名(応募者多数の場合抽選)
詳細:東京古典会 創立100周年記念 和本シンポジウム